【新卒1年目ブログ】人間の厄介なホメオスタシスって・・・

こんばんは!新卒1年目のゆいです!

本日は同期シリーズは一旦中断して、他のテーマで書きたいと思います。

本日のテーマは、「ホメオスタシスについて」です。

ホメオスタシスって生物の授業とかでも習ったのですが、私は全然覚えてなかったです(笑)
ホメオスタシスは日本語でいうと「恒常性」と呼ばれるもので、
人間が元の状態に戻ろうとする力みたいです。

実は最近の私もこのホメオスタシスを感じています。

例えば、仕事を早めに終わらせて早寝早起きしようと決めたけれど、
結局10時ぐらいまで仕事をしていたり…

よく3日坊主と言われるのもこの「ホメオスタシス」のせいなんです。

このホメオスタシスがあるから、私自身今の自分は成長できていないのではないか?
前よりも努力できていないのではないかなと最近思っていました。

分析が1本できてから、分析が凄く出来るようになったり、
早くなったりするわけでもなく、むしろできていないことに目がいって
施策を実行できていないな・広告を作れていないなと落ち込んでいました。

前できた分析と比べて自分の分析が甘く感じることがたくさんありました。

そんな自分でいることも嫌になったり、責めてしまったり…

それを続けているうちに気づいたことがあったんです。
ホメオスタシスって医学的に立証されている人間の恒常性、それになってしまうことは人間だから仕方ないと。
そして、だからこそ結果がどうであっても続けていくことが大切なのだと思いました。

恒常性が働いて、3日坊主で4日目出来なくてもしょうがない
だから5日目やってみよう。
毎日、分析していたら最初のころの達成感は感じない。成長している感覚もない。
でもだからこそ続けてみよう。

出来なかった自分を責めなくていい。
今はできないことが自分、ホメオスタシスで戻ってしまう自分。
だから意識して続けてみよう。

そう思って続けていくことが成長につながるのかなと思って続けてみています。
まだまだホメオスタシスで戻ってばかりですが、自分の目標に向かって進みます。

本日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
明日も書くので暇な方はお付き合いください!

今日は疲れをとってゆっくりしてもいいかもですね。

PAGE TOP