3月になりましたので、少しインターンのことを書かせていただきます

DSP運用チームの染谷です。皆さまこんばんは。

早くも3月になりました。
この間年が明けたばかりだと思っていたので、時の流れの早さには驚きです。

さて、先日「フルアウトメディア」2月記事別アクセスランキングを発表しました!

ランキングはこちらから↓↓
【フルアウトメディア】2月ピックアップ記事

個人的には、アドテク関連の記事が入ってなくてショックでした(笑)

それは置いておいて、ランキングにもいくつか入っていましたが、先月から2016年卒向けの採用イベントなど、今後一緒に働ける学生さん探しを本格的にスタートしております。

私自身も学生さんと関わる機会があり、いろんな話を聞きながら、刺激をもらったり楽しませてもらったりしております。

16卒生の会社理解の一環でインターンなども受け入れており、他の15卒の内定者や、インターン生など、成長の早さに驚いてばかりです。

営業をする上でDSPの運用を理解することが大切、という会社の思いもあり、たとえ営業でのインターンでも、まずはDSP運用についてたっぷり時間をかけてレクチャーしています。

今回は、DSP運用チームでのインターン内容について少しばかり触れさせていただきます。

ぜひこれからインターンを考えている方など、ご参考になれば幸いです。

インターンの募集はこちらから↓↓
インターンお問い合わせ

 

DSP運用チームの教育プログラムを大公開

05ab4840a384b62f428b945085a24e8a_s

※画像は完全にイメージです。染谷は「FITNESS」と真反対の人間です。

個人のレベルに合わせ、進度は様々ですが、大きな枠として次のようなことをレクチャーします。

第1回 アドテク業界全般について
第2回 フルアウトの仕事
第3回 DSPに関する指標と関係図
第4回 DSPでできるターゲティング項目、設定項目
第5回 案件分析と数字の見方

業界や会社に対する理解、DSPについて指標や設定項目をレクチャーしたあとは、実際にお客さまからお預かりしている稼働中案件を元に、現状分析と具体的な修正を考えてもらいます。

もちろん、案件によって効果や設定は様々ですので、弊社でご担当させていただいている様々な業種のお客さまの案件を分析することになります。

まずは業種関係なく勉強し、自分の知りたい業界などがあれば、どんどん様々な案件の分析を進めます。

ここまで、個人差はありますが、平均100時間くらいの時間を掛けます。

案件の分析を深くできるようになり、初めて設定を修正し検証するという作業に入ることができます。

という、今回はインターンの内容についてでした

その後は実際に運用を行ったり、営業としてDSPで得た知識を活かしお客さまにご提案をさせていただくこともあります。

最初は難しいことばかりで慣れないことも多いですが、努力次第で自分の力を試せる環境です。

DSPの運用自体は正解の無いもので、そこに至るアプローチは千差万別、人によって違うこともありますし、もちろん案件ごとに違います。

その「考える力」の基礎を教えているので、「こういう配信どうですか?」というアイデアを持ってきてくれたときが一番嬉しい時ですね。
さて、今回のブログはここらへんで! 最後までご覧いただきありがとうございました。

PAGE TOP