スマホのアドネットワーク』について。新サービスが生まれては消え、なお乱立するアドネットワークのカオスな世界から、良質なアドネットワーク会社を選定するのはラクではないです。
この記事を読んで、少しでも参考になれば嬉しいです。ちなみに、『ウェブ編』と『アプリ編』の2回に分けてお届けします。
※メディア目線です
どんなアドネットワークがあるの?
それでは、さっそく行ってみましょうーー!!
スマホのウェブメディアには、こんなアドネットワークがあるよ!
グーグル「アドセンス」

グーグルのアドネットワークです。神です。収益が他のサービスよりも断トツで良く、日本国内では独走しています。ただし、掲載可否がとても厳しく、違反するとすぐに配信停止(アボセンス)になる。とはいえ、キレイ系メディアなら必ず入れるべき。
ファンコミュニケーションズ「ネンド」

アフィリエイト大手「A8」を運営するファンコミのアドネットワーク。クライアントの種類・予算ともに充実しているので、案件切れなどを起こすことはまず考えられない。スマホのアドネットワーク界では、定番中の定番。
アイモバイル「アイモバイル」

ここも日本最大級のアドネットワーク。社名からもわかる通り、ガラケーのアドネットワークでサービス開始、一躍有名になった会社。アドセンス以外だと、ネンドとこのアイモバイルが収益が良い。ここも入れておくべき。
アモアド「アモアド」

サイバーエージェント(CA)のグループ会社。以前は、グループ会社であるにもかかわらず、CAとアモアドはバチってた(敵対視)らしいが、ここ最近は協力体制に。その甲斐あってか、収益が良くなってきている。ただし、良い時と悪い時の波が激しい。
グロッサム「アドランティス」

グリーのグループ会社。3年ほど前は勢いがあったが、最近はあまり聞かなくなった。グリー衰退にともない、グロッサムも縮小しているのかもしれない。
ザックス「ザックス」

昨年上場したVOYAGE GROUPEのグループ会社。良いウワサも悪いウワサも聞かないが、堅実にメディア・クライアントを拡大しているっぽい。ボーナス案件(収益が特にいい)があったりするので、入れておいてもイイかも。
マルジュ「アスタ」

アイコン広告が非常に強い。アプリの方がメインだが、ウェブもあるっちゃあるので一応。またアプリ編で、詳しく紹介しようと思う。
イーチャ「アドビジョン」

そこそこのボリューム(メディアimp、クライアント予算)はあるようだが、その多くがグレー案件(メディア)であるイメージ。アダルトや電子書籍などの広告が、他と比べてやや多いか。
ユナイテッド「アドパプリ」

SSP「アドステア」を展開するユナイテッドのアドネットワーク。これも以前はよく耳にしたが、最近はほぼ聞かない。アドステアにリソースを割いているのだろう。
GMO「アドリザルト」

ここも悲しきことに、もう名前を聞くことはなくなった。しかしながら、PCではまだ生き残っているようである。
インモビ「インモビ」

インドに本社を構えるインモビ、ここはバリバリ元気。クライアントもメディアも海外がメインだが、ソフトバンクが出資していることもあり、ソフトバンクのバブリー案件が入ることがある。新iPhone発売時などがそれである。
まとめ
ということで、アドネットワークを紹介してきました。
とりあえずは、アドセンス、ネンド、アイモバイル、アモアドあたりを入れておけば間違いないと思います。
いつか今度は、『SSPって、どんなところがあるの?』って記事を書いてみてもおもしろいかもですね!ニーズがあれば書こうと思います。
では、次はアプリ編でお会いしましょう!]]>